先日、バンコクのワットマハーブットへ行ってきた。
場所はここ
最寄りのBTSの駅はオンヌットだけれど、オンヌット側から車で行くとスクンビット通りからオンヌット通りへ右折できず、その先の陸橋の下の橋を潜って回り道するので、隣のプラカノン側から向かった方が便利かもしれない。歩いていくにはどちらの駅からも少々距離があるのでタクシーとかで行くのがおすすめ。
今回は車で行ったので駐車場に置いて参拝。駐車場からは近くの団地が隣にそびえ立っているのが見えた。
この案内板は境内の真ん中辺りにあった
境内には立派な寺院がいくつか点在している
こちらで僧侶にお経をあげて頂く。
ちなみに、この時は仏像の前に猫が鎮座。首輪もしていたので近くかお寺で飼われていて人馴れしているのか、お経をあげている間も大人しく座っていた。
このお寺には猫や犬がたくさん住み着いているようだった
近くには牛を祀ったところなどもあった
境内を中に進むと、お店でルークチン(肉や魚のすり身を団子にしたもの)を買ったおじさんからお裾分け狙いの犬がいたり、
占い師のエリアなどがあった
この奥に怪談で有名なナー・メークが祀られている
御本尊の手前にある大木にはカラフルなテープのような物が巻きつけられていた
左奥に金色に光っているのが御本尊だった
写真を撮るのを忘れたけれど、この左手にくじの番号が見えてくる(と言われている)木、というのがあり、試してみたが樹木の幹らしき所に数字らしき影が一つ二つしか見えてこなかったので、参考になるんだかならないんだか、良くわからなかった。