先日バンコクから戻る際、台北でのトランジットだったのだが、乗り継ぎの便に乗る前に何か飲み物が欲しくなった。
台北の桃園空港の搭乗口の近くには大抵飲料の自販機が設置されているのでここで買ってみることにした。
自販機はこんな感じ
自販機の隣には紙幣の両替機もあった
自販機ではこんなドリンクが売っていた
ディスプレイの内容からして黒松沙士が売りのようだったが、缶しかなく、機内持ち込みしてチビチビ飲みたかったのでペットボトルのものから選ぶことにした。
さて買うものを決めてお金を、と手元を調べたら台湾ドルの紙幣もコインも持ち合わせていなかった。
自販機をよくみると
コイン以外にも悠遊卡のIC CardやALIPAYやらLINE Payとかのモバイルウォレットにも対応しているらしい。だが、残念ながらALIPAYもLINE Payも契約してない。そういえば悠遊卡は持っていたなと思い出し、旅行用の財布を探したら悠遊卡があったので悠遊卡で購入
無事お茶を買って機内で飲むことができた。25TWDだった。
購入後の悠遊卡の残高が75TWDになってしまったので、どこかでチャージしないとな、と思ったが、どうやらトランジットエリア内でチャージできるところは無いらしい。次回入国したら多めにチャージしておこう、と思った。