タイで古い市場が注目されているとか、でチャチューンサオのピンクガネーシャを見に行ったついでに、チャチューンサオの新屋市場(百年市場)に行って来た。
ピンクのガネーシャはこれ。最近いろんなところに同じようなピンクのガネーシャが増えて来ているような気がする…
チャチューンサオの新屋市場(百年市場)の場所はこのあたり。
googleのストリートビューの画像(2013年)とはかなり変わっていた。
車で行ったので、駐車場に車を止め
裏口から入る形になってしまった。
夕方に行ったので、すでに営業終了の店も多く、少々静けささえ感じられたが、通路の両側にお店が出ている。店の住居を兼ねているところもあり、生活感も少々感じられる。
猫がいたり
川辺りへの通路でも売っていたり
途中に橋があったり
橋からみた川方向はこんな感じ
ここが本来の入口
看板も出てます。こっちから入った方がなんとなく良かったかな。
ざっと見た感じでは、もともとあったいわゆる町のマーケットを少し整備して”古い市場”としてお客さんを集めている、そんな感じのところだった。とはいえ少し前のタイにはいたるところにこういう感じのマーケットがあって、懐かしさを求めて見にくる人がいるのかも、とも思った。